教育
2014年5月葛西臨海公園で演習

ちょっと古い話ですが,Facebookとの連携テストを兼ねたテスト記事です.東大工学部社会基盤学科を兼担していまして,5月には3年生向けの基礎プロジェクト演習の一環で,葛西臨海公園の西なぎさにて演習を行いました.波や水質 […]

続きを読む
国内旅行
2014年7月24日東京湾現地観測

環境省のプロジェクトで第1回の東京湾無酸素水塊に関する現地観測を行いました. [pe2-image src="http://lh4.ggpht.com/-m182UfteS7o/U9OiAHuUJPI/AAAAAAAAZ […]

続きを読む
国内旅行
2014年7月東洋建設(株)津波平面水槽お披露目会

東洋建設(株)さんのご厚意で新しく造られた津波平面水槽のお披露目会に参加させていただきました.ご関係のみなさまに感謝申し上げます. [pe2-image src="http://lh4.ggpht.com/-z7GGFJ […]

続きを読む
国内旅行
2014年7月日本沿岸域学会全国大会の見学会

2014年度の日本沿岸域学会全国大会は静岡市清水区の東海大学海洋学部にて開催されました.夜の意見交換会は東海大学の美保水族館を貸し切って盛大に行われました.大会が成功裏におわりましたことをご関係の皆様に感謝申し上げます. […]

続きを読む
外国旅行
バンコクでnexus5の利用

バンコクスワナプーム国際空港のArrivalを出たところにAISのカウンターがあります.ここで299Bahtで7日間利用できるSIMカードを購入しました.日本から持ち込んだnexus5を渡してその場でSIMカードの交換か […]

続きを読む
コンピュータ
QGISお役立ち情報まとめ

QGISの使い方に関する役立つ情報をアーカイブしていきます. ジオリファレンス ラスター画像の取り込みと幾何補正

続きを読む
社会実装
7/12葛西東なぎさ観察会のご案内

東京湾再生官民連携フォーラムの生き物生息場つくりPTでは以下の通り,葛西臨海公園の葛西東なぎさ観察会を企画しておりますので,ふるってご参加いただければと思います.詳細はこちらのページをご覧ください. 【開催日時】平成26 […]

続きを読む
コンピュータ
Google Earth Proに含水比mapを重ねる

岡田・古川(2005)の東京湾含水比map画像をGoogle Earth Proに重ねる方法です.最適な方法かはまだよくわかりませんが,以下のようにすると大体重なります. QGIS2.2を立ち上げ,「ラスタ」の「Geor […]

続きを読む
コンピュータ
Photoshopで画像を半透明化

画像をPhotoshopで読み込み,メニューの「ウィンドウ」の「レイヤ」をクリックします.すると,右側にレイヤ窓が現れますので,「レイヤー0」をクリックします. 「不透明度」の数字が変更できるようになるので,これを適当に […]

続きを読む
コンピュータ
Fuji Xerox ApeosPort-IV C3370 プリンタ複合機の追加

研究室のプリンタ複合機の追加方法の備忘録です。 有線LANでインターネットにつながっていることを確認します プリンタドライバのダウンロードサイトより適切なドライバをダウンロードします。 ダウンロードしたドライバをダブルク […]

続きを読む