インド太平洋地域における水中フォトトランセクト法を用いたサンゴ状態のマルチラベル分類に適した深層学習新着!!
研究の概要 サンゴ礁生態系は人間活動や気候変動の脅威に直面しているため,世界中でサンゴ礁の保護プログラムが実施されています.サンゴ礁の健康状態のモニタリングは,保護活動を指導するための参考になります.しかし,現在の労力を […]
五洋建設技術研究所那須開所30 周年
2024年9月5日に五洋建設(株)技術研究所那須開所30周年のイベントに参加させていただきました.那須塩原駅から送迎バスで15分程度で研究所に到着しました.五洋建設ミュージアムを見学し,会社の発展の歴史を学びました.スエ […]
逗子セーリングフェスティバルのトークショーに参加
逗子湾の海岸侵食課題に取り組む本郷の田島先生にお誘いいただき,逗子湾の藻場再生や環境保全の検討に少し関わっています.2024年6月2日に 逗子セーリングフェスティバル のトークショーに参加させていただきました. 北から南 […]
東京湾マコガレイ釣り調査
2024年3月31日に東京湾再生官民連携フォーラム・生き物生息場つくりプロジェクトチームで東京湾のマコガレイ釣り調査を行いました.2021年3月から始めた同釣り調査は今年で4年目となりました. 東京は28℃の夏日を記録し […]
2024年2月研究室スノーボード・スキー旅行
2024年2月22日から23日まで,1泊2日で軽井沢プリンスホテルスキー場(長野県)でスノーボード,スキーを楽しみました. 最寄り駅は軽井沢です.宿泊先のホテルサイプレス軽井沢に荷物を預け,駅前で用具をレンタルし,タクシ […]
ブルーカーボン評価のためのUAVによる海草ラックのオルソ画像分類
研究の概要 アマモ等の海草が藻場から流出すると,一部は近くの砂浜に打ち上げられ,堆積します.これを海草ラックと呼びますが,資源として活用したりうまく管理すれば,ブルーカーボン(海洋生態系が隔離・貯留する炭素)としての貢献 […]
日本地球惑星科学連合2023年大会・大気水圏科学セクション・学生優秀発表賞を受賞
博士課程3年の中村航さんが,日本地球惑星科学連合2023年大会において,大気水圏科学セクションの学生優秀発表賞を受賞しました.発表タイトルは「Inorganic carbon cycle in mangrove soil […]
タイ・タオ島サンゴ礁調査
2023年8月2日から6日までタイ国タオ島(コタオ)を訪問しました.博士学生のサンゴ礁に関する研究調査の帯同です.学生さんは2か月以上滞在します. タオ島は世界的に有名なビーチリゾートのコサムイ(サムイ島)から高速フェリ […]