2021-01-06 / 最終更新日時 : 2021-01-06 jsasaki 研究トピックス 津波に対する知識・意識・態度について:イラン南部沿岸における現地調査 研究の概要 イラン南部沿岸(主にオマーン湾に面した沿岸域)は津波や高潮災害の懸念がありますが,イランで最も低開発な地域であることから,ほとんど対策検討が進んでいません.近年,イラン政府はこの地域を自由貿易地域に指定する動 […]
2021-01-03 / 最終更新日時 : 2021-01-03 jsasaki 社会実装 東京湾再生官民連携フォーラム・生き物生息場つくりプロジェクトチームの活動 東京湾再生官民連携フォーラム・生き物生息場つくりプロジェクトチームは,東京湾北部沿岸におけるマコガレイ産卵場の底質改善の検討を行い,2016年2月に同フォーラムから東京湾再生推進会議に対して政策提案を行いました. 201 […]
2020-12-26 / 最終更新日時 : 2020-12-26 jsasaki 研究トピックス ニューラルネットワークと衛星画像Seitinel-2を用いたミャンマー・ウンバイクマングローブ保護区内の違法開墾後の放棄地におけるマングローブ林の自然再生評価 研究の概要 ミャンマー・チャオピュー県のウンバイクマングローブ保護区では違法なエビ養殖池や水田の開墾が行われましたが,行政指導により多くが放棄されました.植林によるマングローブ再生活動は世界中でしばしば行われてきましたが […]
2020-10-10 / 最終更新日時 : 2020-11-09 jsasaki コンピュータ WSL2-Ubuntu での Git の基本 Windows 10 Pro の WSL2 の Ubuntu 18.04LTS における Git の備忘録です.Linux の Git と同様ですが,エディタは Windows にインストールした Visual Stud […]
2020-09-21 / 最終更新日時 : 2020-09-21 jsasaki コンピュータ WSL Ubuntu ターミナルの文字色設定の変更 Windows 10 pro の WSL2 Ubuntu 18.04LTS のターミナルの文字色が一部見づらいと感じていました.そこで文字色をカスタマイズします. Windows Terminal のインストール Mic […]
2020-08-29 / 最終更新日時 : 2020-08-29 jsasaki Python Miniconda 仮想環境の移行(復元,再構築) 背景 新しい Windows 10 の PC で新たにMinicondaをインストールし,xhycom を実行する仮想環境を構築したところ,xarray.Dataset.hvPlot が動かなくなりました.具体的には d […]
2020-08-21 / 最終更新日時 : 2020-08-21 jsasaki 研究 HYCOM データのダウンロードと可視化 HYCOM データベースは海洋流動モデルの開境界条件等にしばしば用いられる,海洋再解析データセットです.このデータのハンドリングツール xhycom を作成しました.OPeNDAPによるNetcdfデータのダウンロードと […]
2020-06-25 / 最終更新日時 : 2021-01-05 jsasaki コンピュータ Google スプレッドシートと Google Apps Script で Gmail から自動リマインダーメールを送信 はじめに Gmailからスケジュールされた自動マインダーを送信する方法です.Google Apps Sciprt のコードを用意し,スプレッドシートにメールアドレスと送信時間等を入力しておくと,自動送信されるようになりま […]
2020-06-22 / 最終更新日時 : 2020-06-22 jsasaki コンピュータ WSL-Ubuntu における vim (vi) のテキスト色を見やすくする .bashrc のコメントが見づらい WSL の Ubuntu 18.04LTS を MobaXterm の WSL-Ubuntu session で使っていますが,.bashrc を vim (vi) で開くとコメント […]
2020-06-01 / 最終更新日時 : 2020-06-01 jsasaki コンピュータ StackEdit で GSuite でも Markdown を使おう StackEdit の初期設定 研究室では GSuite を使っていますが,共有フォルダ等で README.MD を Markdows で用意し,閲覧できると便利です.これは StackEdit で実現できます.こちら […]