Fortran モジュール副プログラム(1)

Table of Contents

3.1 副プログラムに関する基本事項

今まで作ってきた,program文とend program文に囲まれたプログラムは「主プログラム」という1つのプログラム単位である.

外部サブルーチンやモジュールサブルーチンといった,ある仕事のまとまりを記述した複数の「副プログラム」に分割してプログラムを作ると,プログラミングの見通しがよくなり,プログラムコードの再利用にも便利である.今日は副プログラムの一つである,モジュールサブルーチンを学ぶ.

3.2 モジュールサブルーチンの基本形

module モジュールの名称
  implicit none  ! ここで宣言すれば,このモジュールに含まれるサブルーチン内でも有効
contains  ! おまじない.これ以降にこのモジュールのサブルーチンを定義
  subroutine サブルーチン名称(仮引数,...)

    ... 
  end subroutine サブルーチン名称

  ...(他のサブルーチンも同様に定義)

end module モジュールの名称

このモジュールサブルーチンを使用するには,呼び出す側のプログラムで以下のようにこのモジュールの使用宣言をした上で,サブルーチンをcallする.

use モジュールの名称

...


call サブルーチン名称(実引数, ...)

3.3 局所変数とグローバル変数,仮引数の属性指定

リスト3.2に取り組む

演習3.2に取り組む

リスト3.3に取り組む

演習3.5に取り組む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください