教育
SPRING GXにおける邵 昕蕾さんの研究紹介
大越慎一教授(プロジェクト責任者)が提案した「グリーン変革(GX)を先導する高度人材の育成」プロジェクトが、2021年秋より、科学技術振興機構(JST)の「先端研究助成事業(SPRING)」に採択されました。 以下、本プ […]
2024年9月修了研究室送別会
2024年9月20日に9月修了の学位記授与式が行われ,研究室では4名の学生さんに修士(環境学)が授与されました.おめでとうございます. これから社会に出て,ますますのご活躍を祈念いたします. 新領域広報室に撮っていただき […]
日本地球惑星科学連合2023年大会・大気水圏科学セクション・学生優秀発表賞を受賞
博士課程3年の中村航さんが,日本地球惑星科学連合2023年大会において,大気水圏科学セクションの学生優秀発表賞を受賞しました.発表タイトルは「Inorganic carbon cycle in mangrove soil […]
2023年4月イギリスから来訪の博士学生によるセミナーを開催
2023年4月10日(月)にイギリスのManchester Metropolitan Universityの博士課程の学生さんが来訪され,研究室セミナーを開催しました.講演題目は Using Fractals to ap […]
2023年3月研究室送別会
3月23日に大学院の学位記授与式が,3月24日には学部の卒業式が開催されました.研究室からは修士1名,学部1名が学位記を授与されました.ご卒業おめでとうございます. 研究室で送別会
第70回日本生態学会大会ポスター賞・最優秀賞を受賞
博士課程2年の中村航さんと,修士課程修了生のPhyo Thet Naingさん他が,第70回日本生態学会大会(ESJ70)において,物質循環セクションのポスター賞・最優秀賞を受賞しました.発表タイトルは「吹通川マングロー […]
2023年2月イーストロンドン大学の教員による研究室セミナー
イーストロンドン大学リーダー(准教授相当職)のRavindra Jayaratne先生を2023年2月下旬の1週間,東京大学に招へいしました.2023年2月27日には研究室セミナーで講演をお願いしました.
2022年度土木学会海岸工学論文賞を受賞
土木学会論文集B2(海岸工学)に出版された,以下の論文が土木学会海岸工学委員会の海岸工学論文賞を受賞しました.海洋生態系が吸収する二酸化炭素であるブルーカーボンが注目を集めていますが,本研究は世界を代表する都市内湾である […]
2022年11月Changsheng CHEN特任教授のセミナー
2022年11月18日に東京大学柏キャンパスでChangsheng CHEN特任教授(マサチューセッツ大学モントゴメリーチャーターチェアー教授)による研究科向けのセミナーを対面とオンラインのハイブリッドで開催しました. […]
2022年10月Changsheng CHEN教授のセミナー@大阪大学
2022年10月27日にChangsheng CHEN特任教授(マサチューセッツ大学モントゴメリーチャーターチェアー教授)のセミナーが大阪大学で開催されました.大阪大学入江政安教授ほかご関係のみなさまにお世話になりました […]