研究

研究
石垣島吹通川マングローブで現地調査を実施

研究室では港湾空港技術研究所のご協力を得て,D1の中村さん,M2のPhyoさんがマングローブ林による二酸化炭素の吸収・排出に関する研究に取り組みはじめました.2021年8月には石垣島吹通川のマングローブにおいて約1ヶ月間 […]

続きを読む
研究
HYCOM データのダウンロードと可視化

HYCOM データベースは海洋流動モデルの開境界条件等にしばしば用いられる,海洋再解析データセットです.このデータのハンドリングツール xhycom を作成しました.OPeNDAPによるNetcdfデータのダウンロードと […]

続きを読む
国内旅行
第19回東京湾シンポジウムに参加

2018年10月18日(木)に横浜港大さん橋ホールで第19回東京湾シンポジウム(主催:国土交通省国土技術政策総合研究所)が開催されました.当研究室からは佐々木教授が「ブルーカーボンの可能性と社会実装への展開」と題した講演 […]

続きを読む
Python
全天日射量の推定について

気象データベース(地上観測)の1991年以降は地点によっては全天日射量を含みますが,1990年以前は全天日射量が含まれていません.また,1991年以降でも欠損値が存在します.そこで,何らかの方法で全天日射量の推定を行いた […]

続きを読む
研究
炭素貯留量に関わる単位について

単位換算 k(キロ): 103, M(メガ): 106, G(ギガ): 109, T(テラ): 1012,P(ペタ): 1015 1 t = 103 kg = 106 g = 1 Mg 1 Tg = 103 Gg = 1 […]

続きを読む
コンピュータ
pandasで公共用水域水質測定データ分析のTips

公共用水域水質測定データはwebで公開されていますが,都道府県によって公開方法がまちまちです.pdfのみだったり,CSVだったり,Excelだったりしますし,形式もばらばらです.それぞれに応じてpandasでデータを読み […]

続きを読む
研究
気象データベース・地上観測GWO

2018年頃まで販売されていた,気象データベース・地上観測DVDの情報です.購入者にはログインが必要な サポート があり,それも合わせると収録期間は1961年1月1日から2021年12月31日です.ただし,観測点によって […]

続きを読む
コンピュータ
NCL-6.3.0 on CentOS 7 for handling NCEP-FNL

SWANやWRFの境界条件として風向風速データ等の気象データが必要になります.全球の客観解析,再解析データがUCAR/NCAR Research Data Archiveに集約されていますが,特に開発途上国に適用する場合 […]

続きを読む
研究
Phantom 3 DJI PilotのNexus 5 Androidでの不具合

UAVのPhantom 3を初めて使おうとしたとき,Nexus 5のAndroid 5上で,DJI PilotがPhantom 3に接続できない(認識しない)トラブルが発生しました.これはAndroidがUSBデバッグモ […]

続きを読む
研究
保護中: Mapping of seagrass beds in Cam Ranh Bay, Vietnam

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む