計算機
Install PyMC3 on Windows 10 (Anaconda)
2018-04-24 計算機
「Pythonで体験するベイズ推論」を試そうと思い,PyMCのインストールを試みましたが,メンテされていないためか,はまりました.試してみたのは,condaで仮想環境pymc3をつくり,condaでpymc3をインストー …
RStan on Windowsをはじめよう
Stanについて Stanは統計モデリングでの活用を目的とした確率的プログラミング言語です.RStanはStanのR用のパッケージで,他にPython用のパッケージである,PyStanもあります.Googleで検索ヒット …
WSLでタイムスタンプが保持されない不具合
WSLのLinux(Ubuntu)でtar.gzを展開すると,すべてのファイルのタイムスタンプが展開時のものになってしまい,元々のタイムスタンプが保持されないという割と致命的な問題が起こりました.これはバグの様で,こちら …
Install Ubuntu on WSL on Windows10
Windows 10 Fall Creators Update後のインストール こちらのサイトが参考になります. 最初にPowerShellを管理者モードで立ち上げ,以下を実行します. Enable-WindowsOpt …
時系列データを読み込み,DatetimeIndexを持つpandas.DataFrameを作る
日付と時刻の扱い In [1]: import pandas as pd import datetime from dateutil.parser import parse 日付と時刻を扱うには主にdateti …
Setup Miniconda on Windows 10
Anacondaは多くのパッケージを一括で入れるためサイズが大きくなり,何が入っているかブラックボックス化しがちです.必要なパッケージをその都度入れ,コンパクトに管理できるMinicondaをお勧めします.Minicon …
Installation and testing Bokeh
Bokehはmatplotlibと同様なPythonで使えるplottingツールです.インタラクティブなグラフが簡単に作れるのが特長です.一方,情報がmatplotlibほど充実しておらず,最近使えなくなった機能があっ …
全天日射量の推定について
気象データベース(地上観測)の1991年以降は地点によっては全天日射量を含みますが,1990年以前は全天日射量が含まれていません.また,1991年以降でも欠損値が存在します.そこで,何らかの方法で全天日射量の推定を行いた …
bash scriptの小技
bashの小技を備忘録としてまとめます. full pathからディレクトリpathを取得 ファイルのpathが$filepathのとき,ディレクトリ名を$dirpathに抜き出すにはdirnameを使って次のようにしま …
Install Google Chrome on WSL (Ubuntu) on Windows 10 Pro
2017-12-10 計算機
Google ChromeをWSL(Ubuntu 16.04) on Windows 10 Proにインストールします.方法がわからず苦労しましたが,こちらのページを参考に成功しました. gdebiのインストール 最初に …